日本政府、捕鯨船に乗り込んだ活動家を解放
【シドニー18日AAP】今月15日に、公海上で、日本の捕鯨船に乗り込んだ反捕鯨活動家2人が同船に抑留されていた問題で、日本政府は、仲介に入った豪政府との話し合いの結果、2人を解放した。 環境保護団体、シー・シェパードのメンバーで、オーストラリア人のベンジャミン・ポッツ氏と英国人ガイルス・レイン氏は…
【シドニー18日AAP】今月15日に、公海上で、日本の捕鯨船に乗り込んだ反捕鯨活動家2人が同船に抑留されていた問題で、日本政府は、仲介に入った豪政府との話し合いの結果、2人を解放した。 環境保護団体、シー・シェパードのメンバーで、オーストラリア人のベンジャミン・ポッツ氏と英国人ガイルス・レイン氏は…
【キャンベラ17日AAP】日本の捕鯨船、第2勇新丸にて現在抑留されている、環境保護団体シー・シェパードの活動家2人を移送する交渉のために、豪税関の専用船であるオセアニック・バイ…
【シドニー15日AAP】最新の研究結果によれば、妊娠中に地中海ダイエットを中心とした食事を摂った場合、生まれてきた赤ちゃんが幼児期にアトピー性皮膚炎やアレルギー症状を…
【キャンベラ15日AAP】アフガニスタンの首都カブールにある高級ホテル、セレナホテルでタリバン過激派による自爆テロが発生し、少なくとも6人が死亡、数人が負傷した。事件…
【キャンベラ12日AAP】米国を中心とした連合軍に対する支援を行うため、日本政府は自衛隊をインド洋に派遣して給油活動を再開させることを決定した。これについてスティーブン・スミス…
【シドニー12日AAP】環境保護団体グリーンピースはキャンペーン船「エスペランサ」号が南極海で日本の捕鯨船団を発見し追跡を行っていると発表した。これを受けて12日、オーストラリ…
【メルボルン11日AAP他】 エベレスト初登頂に成功したことで知られる、ニュージーランド人登山家のサー・エドモンド・ヒラリーが、11日オークランド市内で死去した。享年88歳。 …
【シドニー8日AAP】オーストラリア出身のオスカー賞受賞俳優ニコール・キッドマンは8日、夫でありカントリーミュージシャンのキース・アーバンとの最初の子供を妊娠している…
【キャンベラ4日AAP】豪政府は南極海での日本の捕鯨活動を監視すると公言していたが、巡視船はいまだに派遣されておらず、政府への批判の声が上がっている。 スティーブン・スミス豪外…
【シドニー3日AAP】世界の石油と石油関連製品に対する需要が供給を上回り続ける中、2日夜、1バレル当たりの原油価格が初めて100米ドルに達した。原油価格の高騰を受けて…
【シドニー2日AAP】2日のフェアファックス系紙の報道によれば、昨年10月に市民権取得テストが導入されてから全国で1万636人が受験したが、このうち約5分の1に当たる…
【メルボルン1日AAP】メルボルン在住のパキスタン人らは1日、殺害されたパキスタンの政治指導者べナジル・ブット氏の追悼式を執り行い、オーストラリアに対し、パキスタンを…
【キャンベラ29日AAP】スティーブン・スミス豪外相はパキスタンでベナジール・ブットー元首相(54)が暗殺されたのを受け、パキスタン政府に対して総選挙の早期実施と民主主義の定着…
【アデレード29日AAP】デービッド・ヒックス受刑者(32)が29日午前8時17分、刑期を終えてアデレード北部のヤタラ刑務所を出所した。 ヒックス元受刑者は2001年12月にア…
【シドニー28日AAP】テロ活動を支援した罪でグアンタナモ湾刑務所に拘留された後、アデレードのヤタラ刑務所に移され服役していたデービッド・ヒックス囚が、29日午前8時…
【メルボルン27日AAP】17日午後、メルボルン市内エリザベス・ストリート沿いのメルボルンセントラルビル45階にある日本領事館に、日本の捕鯨活動に反対する10人の抗議…
【キャンベラ21日AAP】オーストラリア政府は21日、日本政府によるザトウクジラ捕獲の延期決定に歓迎の意を表明した。 町村信孝官房長官は、南極周辺でのザトウクジラの捕獲は今シー…
【ブリスベン20日AAP】オンライン誌「BMC国際健康と人権」に20日記載された報告結果によれば、カナダ、米国、ニュージーランドでの先住民の健康や社会状況は改善されて…
【シドニー19日AAP】2歳の西パプア人難民男児が、稀な目の先天性異常の治療のために世界初となる外科手術をシドニーで受け、視力を失うのを避けることができた。 &nb…