女子生徒にズボンを VIC州立学校
【メルボルン13日AAP】 VIC州政府は、州内の全公立学校で、女子生徒がショートパンツやズボンを着用できるようになると発表した。現在、制服に関しては各学校が決定しているが、女子の制服はワンピースやスカートのみとして、ショートパンツやズボンの着用を禁止している学校もある。 メルリノ州教育相は、「多く…
【メルボルン13日AAP】 VIC州政府は、州内の全公立学校で、女子生徒がショートパンツやズボンを着用できるようになると発表した。現在、制服に関しては各学校が決定しているが、女子の制服はワンピースやスカートのみとして、ショートパンツやズボンの着用を禁止している学校もある。 メルリノ州教育相は、「多く…
【メルボルン12日AAP】 今後、メルボルンのトラムと鉄道運行業者に対し、遅延やキャンセルに厳しい罰金が科される。 メトロ鉄道および、ヤラ・トラムを所有するケオリ・ダウナー社に対…
【キャンベラ12日AAP】 最新の世論調査によると、国内で同性婚を支持する割合は1年前と変わらず70%であることがわかった。 調査は6~9日、フェアファックス・イプソス社がおよそ1400…
【パース12日AAP】 WA州で来年7月から、使い捨てのレジ袋が禁止される。レジ袋の禁止はSA州、TAS州、NT準州、首都特別地域(ACT)ですでに実施されており、QLD州でも来年から導入予定だ。…
【キャンベラ11日AAP】 生活保護費受給者に対して薬物検査を試験的に実施する法案が11日、下院議会を通過した。政府は「効率・効果的で持続可能な福利システムを維持するには、全面的な改…
【キャンベラ11日AAP】 最新の世論調査の結果、「経済を動かす技量では保守連合政府が労働党よりも優れている」と考える人が多いことがわかった。一方、与党保守連合の支持は下がり続けて…
【パース10日AAP】 WA州が14億5000万ドルを投じて建設するパース・スタジアムが来年1月21日、無料の一般オープンデーとともに正式にオープンする。 無料オープンデーは最大2万人が訪れ…
【キャンベラ10日AAP】 同性婚合法化の是非を問う郵便調査を目前に控え、シドニーやブリスベンで支持者ら数千人が集まった。与野党両党首ともに同性婚に支持を示している。 ターンブル…
【シドニー10日AAP】 今月10日の世界自殺予防デーに公表された世論調査によると、オーストラリア人の3分の1が、自殺は「卑怯」「愚か」だと考えていることがわかった。 調査…
【メルボルン9日AAP】 メルボルンで、こどもに義務付けられている予防接種をさせていなかった疑いのあるGPに対して、警察による強制捜査が8日に行われていたことがわかった。 …
【シドニー9日AAP】 NSW州警察では、半年間限定で爆発物を所持している人たちに恩赦を与える取り組みを行っており、平均で毎週188個の起爆装置が回収されているという。 警…
【ブリスベン9日AAP】 パートナーの男から家庭内暴力(DV)を受けていた女性の新住所が、QLD州警察によって加害者に漏洩していた事件を受けて、 被害女性は、他の被害者のためにも DV被害…
【メルボルン8日AAP】 VIC州メルボルンの自治体は、先住民アボリジニへの敬意を表すため、投票を行い、オーストラリアデーを現行の1月26日から変更する是非を問う方針を明らかにした。 &…
【シドニー8日AAP】 シドニー南西部リバプールで7日午後8時半頃、建設中の高層ビルの一部が燃焼した。NSW州警察は不審火の可能性があるとして、捜査を続けている。火災が起きたのは、コロネ…
【シドニー7日AAP】 オーストラリアの研究者らはこのほど、子宮頸がんに対してこれまでよりもはるかに効果が高いとされる、ヒトパピローマウイルス(HPV)の予防ワクチンが開発されたことを…
【キャンベラ7日AAP】 連邦最高裁判所は7日、同性婚の合法化の是非を問う国民投票を郵送で行うことを認める判決を下した。これを受け、労働党と連合与党は投票者に対し、賛成者も反対者も互…
【シドニー7日AAP】 豪赤十字によると、オーストラリアで応急処置法を知っている人の割合は全体の5%以下と、世界でも最低水準であることが明らかになった。オーストラリアでは毎年、約50万…
【シドニー6日AAP】 NSW州警察の騎馬部隊は6日、毎年人気を集めるオープンデーについて、今年は中止する方針であることをフェイスブック上で発表した。政治的な状況を踏まえた上での判断と…
【キャンベラ6日AAP】 タイムズ・ハイヤー・エデュケーションによる世界の大学ランキングが今年も発表された。オーストラリアからは、VIC州のメルボルン大学が32位と最高で、キャンベラのオ…
【キャンベラ6日AAP】 オーストラリア統計局が6日に発表した今年第2四半期のGDP成長率は、前期比0.8%増だったことが分かった。第1四半期の成長率は0.3%増だったが、これを上回る数字とな…