サイクロン被害で2万戸が停電2日目
【ブリスベン23日AAP】 QLD州沿岸部エアリー・ビーチ周辺を襲ったサイクロン「ユルイ」の被害で、マッケイ地区の約2万戸が停電して2日目に入った。 電力会社「イーゴン・エナジー」によると、マッケイ及びエアリー・ビーチの中心部では既に復旧しており、23日中に多くの場所で電力供給が再開されるとし…
【ブリスベン23日AAP】 QLD州沿岸部エアリー・ビーチ周辺を襲ったサイクロン「ユルイ」の被害で、マッケイ地区の約2万戸が停電して2日目に入った。 電力会社「イーゴン・エナジー」によると、マッケイ及びエアリー・ビーチの中心部では既に復旧しており、23日中に多くの場所で電力供給が再開されるとし…
【キャンベラ22日AAP】 Climate Groupの報告書によると、VIC州、NSW州、QLD州、SA州における09/10年度夏季の二酸化炭素(CO2)総排出量が1.6%減少したことが…
【ブリスベン21日AAP】 21日未明にサイクロンがQLD州沿岸部を通過し、時速200キロの強風が吹いた影響で、6万世帯で停電となっている。 サイクロンは21日未明にQLD州…
【メルボルン20日AAP】 22日の「世界水の日」を前に、メルボルン中心部で「世界最長のトイレ待ち行列」のギネスブック世界記録を目指すイベントが開催された。 20日、フェデレ…
【シドニー20日AAP】 20日未明、シドニー西部のガス充填工場で火災が発生し、消防士100人以上が消火活動にあたっている。 火災現場はセント・メアリーズ地区リンクス・ロード…
【ケアンズ20日AAP】 サイクロン「ウルイ」がQLD州に接近しており、21日午前にはマッケイとガードウェルの間の地域に上陸すると予想されている。 気象局によれば、ウルイは1…
【シドニー18日AAP】 NSW州の主要都市部における賃貸空家率が2カ月連続で下落し、賃貸住宅の供給率が悪化していることが分かった。 NSW不動産協会(REINSW)の発表に…
【キャンベラ18日AAP】 フィジーを直撃した大型サイクロン「トーマス」では、最大風速200キロ以上という強風で、およそ1万7000人が避難。少なくとも50家屋が倒壊したとみ…
【シドニー18日AAP】 NSW州価格規制独立審査局(IPART)は18日、今後3年間で同州の電気代は最大64%上昇するという予想を発表した。上昇の要因について、同局は連邦政…
【シドニー17日AAP】 アジア食品輸入会社「ヘン・ファイ」社は、自社で販売している海藻の一部にヨウ素が非常に多く含まれていることが分かったために、リコールを行っている。 対…
【キャンベラ17日AAP】 大型サイクロン「トーマス」の直撃で大きな被害が出たフィジーに対して、連邦政府は17日、国防省の救援機で物資を輸送した。 サイクロン「トーマス」は1…
【キャンベラ17日AAP】 コンサルタント会社が世界中の経営者を対象に行った調査結果では、世界不況の中、ストレスが増えたと感じたオーストラリア人経営者は他国よりも低いことが分…
【メルボルン16日AAP】 16日午前11時45分ごろ、VIC州北西部郊外のレインボー近くの農場で、風車の設置作業をしていた父子が感電死する事故があった。他にも3人が感電し、…
【キャンベラ16日AAP】 オーストラリア連邦統計局(ABS)が発表した最新のデータによると、私立学校へ入学する学生数がこの10年で8倍に増えたことがわかった。 16日に発表…
【メルボルン16日AAP】 メルボルンの水使用規制が来月2日、緩和され「ステージ3」となる。現行の「ステージ3a」は約3年前に設定されたもの。 今回の規制緩和は、市の南北に伸…
【キャンベラ12日AAP】 12日午前3時25分ごろ、NSW州中央沿岸部の街シール・ロックスで小規模な地震が観測された。規模はマグニシュード3.4、震源地はシール・ロックスから…
【シドニー11日AAP】 オーストラリア不動産購入者エージェント協会(REBAA)は、今年中にシドニー周辺の不動産価格が最高で10%上昇という予想を出した。同協会は、他州でも…
【メルボルン11日AAP】 オーストラリアへの海外旅行者に関する調査結果では、昨年、VIC州へ一泊旅行をした海外旅行者の数が急増したことが分かった。 調査結果によると、昨年、…
【シドニー10日AAP】 10日間の陣痛の後、生まれたシドニーのタロンガ動物園の赤ちゃんゾウ(雄)は、引き続き予断が許さない状態が続いている。 母親ゾウ「ポーニップ」の陣痛が…
【シドニー9日AAP】 連邦政府が行った海外留学生が置かれる環境に関する調査では、公共交通機関の利用料金の割引などを含めた改善策が発表された。 「ベアード調査」と題された今回…