無料IELTSワークショップがあります!
無料IELTSワークショップのご案内📚✨ 英語力をさらに伸ばしたい方必見!Lloyds International Collegeでは、無料のIELTSワーク…
みなさん、ストレスが原因で歯ぎしりや食い縛りってしてないですか?
現代社会において、ストレスがない人なんていないはずです。
誰しもが起きうる可能性のある現象だと思いますが、Mも寝ている間に「食い縛り」をしているようで、先日なんか、ほっぺのお肉を思いっきり噛んでいたらしく、朝起きたらほっぺが腫れ上がっていました。
(太ってほっぺのお肉を噛んじゃったのでは?という説もありますが・・・泣)
局部が口内炎になり、今はあまり固い物が食べれません・・
友達の歯科医に勧められたマウスピース。
やらなきゃなぁ、、と思いながらも、朝起きた時の不快感が、何とも気持ち悪いんですよね。。。
でもびっくりすることに、朝起きるとマウスピースに噛みしめた跡がしっかり付いているんです。
ひどい人は数か月でマウスピースに穴が開くんですって!
それだけ力を入れているんですから、そりゃー歯が欠けたり、動いたりするわけです。
今回、日本で歯のレントゲンを撮ったんですが、1年前のものと比べて、歯の並びが動いているんです!
右側ばかり使っているから気をつけた方がいいと言われた1年前。
それから出来る限り左サイドを使って食事やガムなどは噛んでいたんですが、その甲斐あってか、歯がずれたんです!
そう思うと、癖って怖いですよね。
頬づえや偏った噛み方は気をつけねば。
ということで、今日は歯医者が大好きなMの「歯」ネタでした!
<<余談>>
学生時代から通っている某歯医者@日本。
その院長とはとても仲良しで、シドニーに社員旅行で遊びに来てくれたり、一緒に御飯に行ったり。。
Mが一時帰国してまず行く場所といえば、実家よりも先に「歯医者さん」なわけです。
Mのママいわく
「なんで口を開けて治療を受けるだけで(喋れもしないのに)、先生と仲良くなっちゃうわけ???」
と疑問を抱くMママ。
確かに・・・笑
でもあの診療台ってすっごく居心地がいいんですよね~
先日も治療中に思わず寝てしまって、溺れそうになりました・・・・・・笑
さて、今宵こそマウスピースして寝なきゃ!
無料IELTSワークショップのご案内📚✨ 英語力をさらに伸ばしたい方必見!Lloyds International Collegeでは、無料のIELTSワーク…
タビケン留学が大学生のカナダチョイス様に紹介されました。 ・留学経験者が語る留学エージェントの選び方〈2024年最新〉The po…
オーストラリアの学生ビザ申請の審査は年々厳しくなっています。また、2024年3月末に学生ビザ規定が変更になったこともあり…
今回は、TAFE NSWにてサティフィケートとディプロマのチャイルドケアコースをご卒業されたGinaさんにお話を伺いました! オ…