脳震盪によるCTEと片頭痛 ― 首の治療は有効か?
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…
シドニーには多くの同郷コミュニティーが存在しますが、今回は発足したばかりの「山梨賢人(県人)会@樹林」の集まりに、全く縁もゆかりもないMが引っ張り込まれて(笑)参加することに。
要は、単なる金融・商社関係の内輪飲み会。
6人中、半分は山梨に関係ない人だったぐらいですから・・・(笑)
3年ぶりに再会したSさんと八王子はほぼ山梨だー!と訳分からないこじつけを付けられて参加したMちゃんの旦那&彼がオージーということで、
オージーを彼氏(旦那)に持つことのメリット・デメリット
を語っていただくことに。
いろいろと参考になりました☆
県人会といえば、人数が多すぎて収拾ががつかない、まとめ役がおらずなかなか開催されない大阪・千葉・東京・福岡の県民の方々!
Mは千葉もしくは大阪ですが、千葉県民の歴の方が長く、周辺に千葉県民がごっそりいるので、これを機に近々「千葉県民・海浜地区の会」を開催しようかと思っています。
本日の樹林の一押しはこちら。
左:刺身カルパッチョサラダWith温泉卵 と具沢山の海鮮ちらし。
カルパッチョに温泉卵、この組み合わせは意外にイケル!!!
多分、この大きさ・内容はメニューにないと思いますが、お願い!といえば、喜んで作ってくれるはず。
樹林 | |||||||
日本食レストラン | |||||||
|
|||||||
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…
オーストラリアの留学生ビザ制度に新たな方向性!Ministerial Direction No. 111 (MD111)の導入 2024年12月19日、オーストラリ…
「せっかくのワーホリ、後悔しない選択をしたい!」そんな20代女性へ オーストラリアは、日本と同じくらい治安が良く、人々も…
2024年10月から2025年新年にかけて、NSW州の賃貸法に関して大幅な変更がNSW Fair Trading から発表されました。 これは貸し…