金曜は取材も兼ねて営業チームで宴会でした。その模様は近々スタッフがアップするのでお楽しみに!
でも、その前にちらっとだけ、お見せします。
どこの料理かわかりますか?
ヒント。この後歩いてスター・シティのトップ・フロアにあるバーへ行きました。徒歩5分の距離です。
それにしてもこの新チーム、飲むわ飲むわ・・・食べるわ食べるわ・・・踊るわ踊るわ・・・(笑)
さて、土曜は天気サイコーでしたね。天気が良いと、どうしても眺めのいいところで食事したくなります。
で今日は、以前ご紹介したメンバー制クラブの反対岸にあるこれまたメンバー制のクラブをご紹介します。
メンバー制といっても、受付でサインすれば誰でも入れます。
入り口はこんな感じ。
ぼくはこの眺めが大好きなのです。真っ青な海に、ライト・ブルーの空、真っ白な雲に、鮮やかな緑、そして白壁にオレンジの屋根。
このコントラストがまさに「シドニー色」!
この景色に白ワインの黄金の輝きが加わると・・・ハハハ、完璧ですね(笑)。
今日はシーフード・ピザとリングイネ・ボスカイオーラをオーダー。
今日は初めてのピザにチャレンジです。
運ばれてきたピザをみて「うぉー、うまそ~」と声を発する私たち。
でも一口食べた瞬間・・・・
うん?
あれっ?
なんか違う??
ん?
これ、あま~~~~~い!!!
基本的に甘い料理が苦手な私。
ハワイアンなんとかといった名前の、パイナップルが入っているような料理はあまり好きじゃないです。
慌ててメニューを確認してみると、
あっ、確かに「FINISHED WITH SWEET CHILLI SAUCE」と書いてある・・・・
やってもたーーーーー(涙)、ピザにまさかのスウィート・チリ!
SWEET CHILLIがあまり好きじゃない私は、なるべくこれが入っている料理を避けてきたのに、
今日はメニューの最初の1行目だけ読んでオーダーしてしまった・・・
はい、はい、悪いのは私ですが、メニューを最後まで確認しなかった私が悪いのですが、
お願いですから、ピザは普通のチリ・ソースにしましょうよ~、わざわざスウィートにしなくていいじゃないですかーー(哀願)。
ちなみに数あるピザの種類の中で、スウィート・チリがかかっていたピザは唯一これだけでした・・・・切~腹!!!(ギャグが古い)
ま、気を取り直して、パスタをいただくことに。
うん、美味しそうですねー。これは期待できそう。
一口いただいて・・・
あれっ?
う~ん?
何か足りない・・・
何?
あっ、塩だ、塩が足りない、シオタランだ。
(余談ですが、ハンガリー語で塩が足りないことを「シオタラン」と言うのご存知ですか?
これにならって我が家では、塩が足りないときは通常「シオタラン」と表現します)
このパスタは間違いなくシオタランだ。
まぁ~、塩かけて食べればいいだけのことですけどね・・・
はい、かけました、OKです、美味しくいただきました。
ここは、料理を愉しむというよりは、やはり景色ですね。天気が良い日は最高です!
日本から来た人を連れて行くと、とても喜ばれます。そして意外とお酒が安いです。
今日のピザは私好みではありませんでしたが、基本、ピザ生地はしっかりしているので、他のはどれも美味しいです。
少々値段ははりますが、ま、展望台の入場料が含まれていると思って、お許しを。。。(笑)
「シドニー色」を堪能したい方は、ぜひ一度お試しを!
AQUA VISTA
461 HENLEY MARINE DRIVE, DRUMMOYNE
9719-8392
そして夜は、中国語メディア「CITYWALKER」のGM、スティーブン夫婦からの急な誘いで、
スター・シティでやってる「THE FAB FOUR」のコンサートを観に行くことに。
アメリカからやってきた4人組ですが、ほんと、ビートルズそっくりなんですよ。演奏も歌も完璧!
第一ステージは、ビートルズのデビュー当時から人気絶好期の頃のステージを再現。
ステージ衣装も髪型も遠目でみてる分にはほんと本物かと思わせるぐらいそっくりで、
周りのオージーのおばさん達もマジでノリノリ!そして声や話し方、素振りや身のこなしもほんとそっくり。
初期のビートルズの、怖いもの知らずでお茶目な感じが表現されていて、とっても良かったです。
第二ステージは、インド音楽に傾倒していた頃の中期から後期にかけてのビートルズを再現していて、
これまた素晴らしいコンサートでした。笑ってしまったのが、かの有名なエド・サリバン・ショーの司会、
サリバンのそっくりさんが司会進行していて、これまた驚くほど似ていました!(笑)
いやー、正直感動しました。いいコンサートでした!
コンサート後のサイン会に詰め掛けてうっとりするおばさん達と、間近で見るとそれほど似てないご本人達。
今日も一日楽しかったです!今日はスティーブンに感謝!
RK
日本では、とくに日差しの強い夏場に重視される“日焼け止め”ですが、オーストラリアでは、一年を通して欠かせない必携アイテム…