ども!
ダンガラっす
本日は風が強くてホコリがまって
天気はいいけどせっかく洗車したのにまたホコリがかぶってしまいそうで気を使いながら洗車しました。
今日はHYUNDAIのバン IMAX を洗車しました。
よく見ると後ろのドアには鳥のフンのような白い液体が垂れたような跡が・・・・・
専用のスプレーや磨き剤を使ってもかなりしつこい汚れで落ちるような様子がありませんでした。
マネージャーに聞いて見るとこれはなんとコンクリート!
地下駐車場にとめた際、長い時間をかけて侵食して融けたコンクリートが付いたものでした。
すぐに洗い流せば落とすことのできる汚れですが、
ずっと放っておくと乾いて塗装までダメージが浸透してしまうものもあります。
今日の車の場合は完全に乾いてしまっていたのでおそらく塗装が痛んでいると思われます!
その状態になり、落とすとなれば削らないといけません、削ってみないとボディーがどんな状態わかりません!
黒のボディーに垂れてしまった白い液体はかなり目立ちます・・・。
このような状態になる前に車に乗る前には必ずボディーの確認が必要です。
通常の洗車で落とせるものはスプレーなどでボディーにダメージ与えることなくきれいにできますが、
コンクリートなど塗装までにダメージがいってしまうものも存在します。
得体の知らない汚れはご自身でふき取ったり、触ったりする前に是非ご相談ください!!!
留学やワーキングホリデーで海外に長期滞在をしたとき、出発前だけでなく、帰国時にもやらなければいけない手続きや準備があり…