鯛の鯛(たいのたい)、または鯛中鯛(たいちゅうのたい)、ご存知ですか?
これです。お魚の骨なんですが、1匹に左右一対、2個だけとれるのです。魚の形をしていますね。
江戸時代、めでたい鯛の中から、更にめでたい形が出てくると、縁起物として喜ばれ、今でも、この形を真似て、お守りとして
売られてもいるようです。
マダイの、この部分の骨の形が1番美しい、ことから、また、どの魚の骨もたいの形に似ていることから、鯛の鯛、と
いわれるようになったそうですが、ひらめのひらめ、などともいうらしいです。
(ひらめの鯛、とはいわないらしい・・・)
カマ焼に,もしかしたらついているかも・・・。探してみてくださいね!
今日も、お客様、スタッフに感謝です。
たか
Root canal treatment 歯の根の治療(根管治療)って何? 歯の根の治療(根管治療)とは、簡単に言うと歯の根の中の神経が通っ…
英語力を向上させるためには、継続的に英語へ触れられる環境が必要になります。語学留学は、その環境を実現するために適した方…
こんにちは!iae留学ネットシドニーです。 こちらの記事では、オーストラリアにいる間にスキルアップできる短期の資格取得コ…