これからチャイルドケアコースを考慮している方に永住権の可能性...
オーストラリアでのチャイルドケアキャリアを目指す方へ:永住権取得の道がさらに広がりました!🌟 チャイルドケア分野で働きた…
賄い・まかない、従業員の食事です。
毎日、営業前にいただきますが、週6日、ある材料を大切に使い、しかもおいしく、飽きないようなメニューを考えて
作ってくれるスタッフに、感謝しています。
アルバイトのかたの中には、学生さん、ワーキングホリデーのかたもいて、この食事も、楽しみのひとつではないかと
思うのですが・・・。
基本的に仕入れる食材は、お客様へのものなので、寿司スタジオのまかないは、豪勢な寿司・刺身、とはなりません。
でも、魚のかま、など、とってもおいしいパーツが余ったりするので、あら汁などもよく登場して、みんなで
おいしくいただいています。 新メニュー思案中のときは、みんなで味見、というときもあります。
寿司をまかないで食べられるかと思って働きにきてくれたスタッフ、ごめんなさい。
ー非常に困るのが、余った酢飯なのです。ケチャップご飯、チャーハンか、お茶漬けなどで食べます、これはけっこう、
酢飯、ということを感じさせずに、おいしくいただけます。
肉、魚、野菜をしっかり取れるように、いつも考えて作ってくれて、ありがとう!!!
栄養面ももちろんですが、食事の時間は、スタッフ全員がコミュニケーションをとる貴重な時間でもあります。
わたしと、キッチンのシェフたちと、ホールのスタッフみんながまとまらないと、お客様に満足していただけるような
お店にはなりません。
わたし自身、まだまだ未熟なので、スタッフの意見に目からうろこ!ということもよくありますし、
毎日のまかないの時間、貴重ですよ。 なまら うまいっしょ!・・・すごくおいしいね、の北海道弁です。。。。
ご家庭でも、食事中の会話、大事にしてくださいね。
明日、14日(バレンタインデー)は、火曜日(定休日)につきお休みさせていただきます。
もしも予約しようと思っているかたがいらっしゃいましたら、申し訳ありません・・・。
きょうも、お客様、スタッフに感謝です。
たか
オーストラリアでのチャイルドケアキャリアを目指す方へ:永住権取得の道がさらに広がりました!🌟 チャイルドケア分野で働きた…
おしゃれ英会話様の『留学エージェントの比較ポイント〜失敗しないエージェントの選び方とは?』という記事で、タビケン留学が…
2025年1月23日、日本国内の外国語教育の充実と地域レベルでの国際交流を推進する「JETプログラム」の日本からの帰国者歓迎レセ…