シドニーの人気ビーチ 汚水流出で閉鎖に
【シドニー4日】 3日に、シドニー東部の人気のビーチ2ヶ所で汚水流出があり、ビーチが閉鎖される事故があった。 ブロンテビーチの南側で午後3時ごろ汚水が海水プールに流出したため、ライフガードが閉鎖したという。 シドニー水道局のスポークスマンは「下水管のセンサーが発動し、異常を…
【シドニー4日】 3日に、シドニー東部の人気のビーチ2ヶ所で汚水流出があり、ビーチが閉鎖される事故があった。 ブロンテビーチの南側で午後3時ごろ汚水が海水プールに流出したため、ライフガードが閉鎖したという。 シドニー水道局のスポークスマンは「下水管のセンサーが発動し、異常を…
【キャンベラ3日】 4日から国内のACT、NSW州、VIC州、SA州、TAS州、ノーフォーク島でサマータイムが始まる。WA州、NT準州、QLD州の他にクリスマス島、ココス諸島は夏時間を採用していない…
大切な方へオーストラリアの赤シャンを 今年は日本への一時帰国を諦めてしまった方、大切な日本のご家族やお友達へ、 今年は手土産の代わりにオーストラリアのユニークな …
【ブリスベン3日】 QLD州の下水からコロナウイルスが検出されたことがわかり、現在感染者は確認されていないが、コロナウイルスの検査クリニックを増加して、州の対象地区に住む人たちに…
【シドニー3日】 ロング・ウィークエンドの3連休が始まり、シドニーとブリスベンではガソリンの値段が急上昇するとして、給油予定の人は早めにするようにNRMAは呼びかけている。 &nbs…
【QLD3日】 米国のトランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したと報告したツイートに対し、QLD州のスティーブン・マイルス副首相が「消毒液の点滴は試しましたか」とコメントしていたこと…
Q6. 留学で得たものは何だと思いますか。 挑戦する勇気です。挨拶程度しかできない状態で渡豪し、寂しい思いや、辛いこともありました。コミュニケーションが取れない中で生活することで、…
【VIC3日】 VIC州のセント・キルダビーチに3日午後、大勢の人が密集する様子を7ニュースが報じた。これを受け、同州のサットン首席医務官は“すべてをリスクにさらす”危険な行為と強く批判し…
【ACT2日】 連邦政府は、初回住宅購入者を対象とした住宅ローン預金スキーム(FHLDS)を延長することを決めており、今月6日以降、来年6月30日までの期間は、購入の際に最低5%の頭金で住宅…
【NSW2日】 格安航空ジェットスターのJQ510便で先月27日、メルボルンからシドニーに到着した乗客の一人が、新型コロナウイルス検査で陽性だったことを受け、NSW州保健当局は同便の乗客につ…
就活に役立つ!ケンブリッジ検定FCE 10月になりました。今年はいろいろなことがコロナ禍に影響をされていると思いますが、時間は無常に淡々と過ぎていきますね。一般的に4月からの新年度開始の…
10月16日(金)TOEIC公式テスト! さて、今年も残すところあと3回となりましたTOEIC公式テストは次回10月16日に実施予定となっています。残席は2席となっていますのでまだお申込みを完了されてい…
ビジネスカレッジで安く滞在するのならLloyds(ロイズ)! ワーキングホリデーの皆さんが、学生ビザに切り替えて延長をする際にビジネスカレッジなど専門学校を選択することが多いと思いますが…
皆さん如何がお過ごしですか!? とうとう10月に突入しましたね!今年も残すところあと3ヶ月! いくつかの語学学校ではコロナ救済のビッグプロモーションが今年いっぱいとなって…
【QLD2日】 ステーキ専門店「シズラー」が、国内に残る9店舗について今年11月半ばをもって全店閉店すると発表した。親会社のコリンズ・フーズは、新型コロナウイルスの拡大によって業績が悪…
Q1. お名前と、どのような留学をしたか教えてください。 英語学校、専門学校で実際に勉強した内容はどんなことでしたか。 小川奈津子です。語学学校ではGeneral EnglishのコースとCa…
【QLD2日】 QLD州政府は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた規制について、ステージ5以降の緩和計画を発表した。同計画によると、QLD州は11月1日にNSW州との州境を再開する見通しだ…
【VIC1日】 VIC州ジーロングのマーケットで男性が60ドルで購入した絵画が、オランダの画家フィンセント・ファン・ゴッホによって描かれたものである可能性が高いことが分かった。芸術歴史家…
【ACT1日】 連邦政府のモリソン首相は、来週の予算案発表を前に全国記者クラブで講演し、国内の製造業を活性化させるため15億ドルの財政援助を行う方針を明らかにした。このうち13億ドルは…
おそらく最安値のケンブリッジ検定試験FCEコース 今日から10月です。学生ビザやワーホリ等でオーストラリアに来ている人たちの中で、そろそろ帰国を考えている人たちも多くなる時期ではないで…